ギリよりカネかぁ・・
CXとライブドア騒動が終わったら、今度はTBSと楽天の騒動。狙われるテレビ局が甘いのか、狙うIT企業家が抜け目ないのか?それにしてもTV、野球・・佳境にあるこれらがIT企業に狙われるのはなぜなんでしょう?気になります。
午前中、英会話。次回からサードシーズン。今回はキャンセルも多く、宿題もサボリがちだったので進歩はあまりなし。今期はしっかりしたいなぁ。午後から会議6本。途中、1年半ほど担当させていただいたレギュラー番組が年内終了という通達あり。CSでしたがとっても気に入っていた番組だけに残念です。夜中、帰宅してTBS騒動のニュースをビデオ再生しつつ、原稿書き。社会の通念やルールを改めて思い知らされる感じ。私はアナログ人間なのでルールよりも義理人情を重んじてほしいなぁ、と思うばかりです。
« 今年初の上海蟹 | Main | バタバタフライデー »
Comments
The comments to this entry are closed.
« 今年初の上海蟹 | Main | バタバタフライデー »
>てつろーさん
コメントありがとうございます!遊びにきて下さった上に書いていただけると本当にうれしいです。「会議の時間のように趣味の時間を定期的に入れればなんとかなりますよ」と作家仲間Sくんに言われたのがきっかけで実践してみたら、なんとかなったんですよね、本当に。まあ、そういっても時々サボっちゃうときもありますが(笑)話かわって・・放送作家はフリーランスなんで目の前のことと先々のことをバランスよく考えられるのがベストなんでしょうが私は目の前のこと9割、先のこと1割でここまできてしまいました。ただ目の前のことをおろそかにするのが一番よくないことだと思うのでそれでいいかなぁ、と。要は自分のポリシーですよね。いろいろなタイプの先輩がいると思うので、それを参考に自分の信条を決めていけばいいと思います。
Posted by: ムラカミ | October 16, 2005 10:26 AM
>ゆうまんさん
コメントありがとうございます!おかげさまで理由はよくわかりました。それでも「侵略者」「私物化」というイメージがぬぐえないのですが、それも「想定内」なんですかね。注目されたとしてもマイナスイメージでは結果的にあまりよくないと思うんですよね、私なんかは。これで「TV」「野球」が盛り上げればいいですけど、どうも逆になりそうな気もしていまして。落ち着けば「人の噂も75日」なのかなぁ・・
Posted by: ゆうまん | October 16, 2005 10:21 AM
はじめまして。
若手放送作家のてつろ~と申します。
お忙しい中、英会話をするとはスゴイですね。
好きな仕事をしているとはいえ、ふと時間が空くと、自分の時間が持てていない現実に気づき、唖然とすることがあります。でも、今は目の前のことをやるっきゃないんですよね。
Posted by: てつろ~ | October 16, 2005 02:17 AM
彼らはポータルサイトとしてヤフーを上回りたいんでしょうね。チケットとか証券とかオークション、検索を購入して追いかけても、インターネットでの存在感はいつまで経ってもヤフーにはかなわない。そこで野球やテレビの力で彼らの「ブランドを一般名詞化したい」のだと想像しています。
Posted by: ゆうまん | October 14, 2005 04:08 PM